まつもと音楽教室 > 2014年 > 1月

月別アーカイブ: 1月 2014

 

リンダ・ロンシュタット

01-39-22-231_250x250[1]このロック・コーナー、このところずっと

女性歌手が続いていますが…

今回は、リンダ・ロンシュタットです。

 

若い頃の彼女は、本当にキュートでした。

ガールスカウトの制服を着たり、ジーンズを

ちょん切って短パンにしたり(今はみんな穿いてるけど

昭和時代には驚きでした)、髪に大きな赤い花を飾って

素足でステージに上がったり。

(そうそう、あのイーグルスは、もともとは彼女のバックバンドだったんですよ!)

 

後年、リンダはえらく太ってしまい、完全にオバサン化して

しまいました。あまりの変化に、ショックを覚えるほどです。( ;∀;)

(関心のある方は、YouTubeで ごらんください)

 

さて、曲です。

イーグルスのオリジナルがとても素敵で有名ですが、

今日はぜひ、リンダ・バージョンを聴いてみてくださいね。(^^♪

 

 

 

 
 

哀しみのモーツァルト~幻想曲編①~

d0160581_152851[1]「幻想曲」とは、いったいどんな音楽のことなのか。

 

<伝統的な形式にとらわれず、作曲者の幻想の

おもむくままに、自由に即興的に作曲された作品>

と言われます。

 

モーツァルトの、代表的な幻想曲は二つ。

最初のは、1782年 26歳のときに作られました。

その年の夏、モーツァルトはコンスタンツェとめでたく結婚式を挙げています。

が、前年にはザルツブルクの大司教と大ゲンカして、故郷を飛び出してもいる。

人生で、ものすごく大きな変化のあった頃!(゜o゜)

(私は、個人的にはこっちの曲ほうが好きなんです。自由奔放さが魅力的)

 

この幻想曲は、ラストが失われていることで有名でもあります。(つまり未完)

97小節までで、モーツァルト自身の曲は中断されており、最後の

10小節は、誰かほかの人の手で補足されたらしい。

 

確かに、妙に明るくあっさり終わってる感じがするし、

とってつけたみたいな印象もある。

どこでどうなっているのか、解説してくれているページ

見つけたので、リンクしておきます。じっくり見てみてください。(^O^)

 

さぁ、このラストの感じ、みなさんはどう思いますか?

 

幻想曲ニ短調 K.397(385g)

 

 
 

おみくじ引いたⅡ

PP_kinimakaretaomikuji500-thumb-260xauto-320[1]さて、昨日の続きです。

 

何十年ぶりかで引いたおみくじ。

そこには、なんて書いてあったか。

 

<古きを捨てて、新しきにつくがよい

あまり一つの物にとらわれて役にも立たぬことを

思ってはだめです

元気を出して捨てるべきは捨て、進む所へ進め>

ほう。そうなのか。

<願いごと=急には無理>

そうはっきりと…。

<学問=自己への甘えを断ち目標を定めよ>

は、はぁ…!m(__)mガンバリマス。

<恋愛=顔によらず心を選べ>

ふ、深い…。

<争い=勝ちにくし>

争いません。

<待ち人=来るでしょう>

いつ?いつ?(^^;)

 

江原さんは、吉か凶かは気にするなと言っておられたので、

気にしません。

と言いながら、ちなみに中吉でした。(^^))

 

あの世からのメッセージ。

けっこう具体的です。

 

みなさんは、おみくじ、引きましたか?(^O^)

 

 
 

おみくじ引いた

MAR96_kiyomemizu20140101500-thumb-260xauto-4007[1]初詣に行ったとき、何十年ぶりかに

おみくじを引きました。

 

きっかけは…

年末に江原啓之さんの本を読んでいて、

神社のお参りの仕方のページに行き当たったので。

 

以下、引用してみますね。

<一礼してお参りを終えたら、おみくじを引きましょう。

おみくじは、ガーディアン・スピリットとスピリチュアル・

ワールドからのメッセージです。

「今、私のたましいに必要なメッセージをお与えください」という

念を込めて引きます。大吉か凶かはあまり関係ありません。

大切なのはその下に書いてある文章です。それを注意して読んでください。

それこそがあなたへのメッセージなのです>

(江原啓之著『スピリチュアル・セルフ・カウンセリング』より)

 

これを読んだら、誰だって引きたくなりますよね?おみくじ。(^^;)

え?結果は、どうだったかって?

へへへ・・また明日~(^O^)/

 

 
 

素敵な連休でした

PPO_hagaochitaikitotori500-thumb-260xauto-1002[1]この連休に、いとこの家に遊びに行きました。

 

冬枯れの学園前をドライブ。

同じ関西だけど、大阪とまったく違う雰囲気の

奈良市です。

 

助手席で豊かな自然と街並みの美しさを堪能し、

ショッピングモールに入ったら、まずは書店で

ブラウジング。椅子が豊富に置いてあるのが良い。(^^)

ウィンドウショッピングもたっぷり楽しみ、

食料品を買い込んで、帰路を急ぎます。

 

いとこの息子二人が腕によりをかけて作ってくれたディナーは最高!

揚げたての天ぷらに、具だくさんの茶わん蒸し。はまちと帆立のお造り。

(上げ膳据え膳言うことなし!)

 

大画面のテレビで歌舞伎を楽しんだあと、深夜にスーパー銭湯へ。

炭酸の温泉につかってホッカホカになりました。(≧▽≦)

 

特に変わったことをしたわけではないけれど、なんと素敵な休日だったことか。

すっかり元気になれた二日間なのでした。

 

リアルライフの充実、やっぱり大切ですね。(^_-)-☆

 

 

 
 

音楽in絵画⑱

049[1]

エドゥワール・マネ(1832-1883)

≪ピアノを弾くマネ夫人≫

オルセー美術館、パリ

(マネの奥さんは、もともとピアノの先生で、マネ宅に

出稽古に来ていたとのこと。この時代にグランドピアノ

というのは、相当のお金持ちだった証拠ですね。

マネ夫人の表情からは、音楽に対する真摯な姿勢が

ひしひしと伝わってきます。そう言えば、マネは息子の

レオンくんの姿も≪笛を吹く少年≫で描いていましたね!)

 
 

いまどきの音楽の授業

3006100583_8615523e6a_m[1]Aちゃんが通っている高校では、

音楽の授業の一環として、

「バンド・アンサンブル」の時間があります。

 

生徒が自分たちで曲を選び、誰がどんな楽器を

担当するかを決め、バンドスコアを用意して

いざスタート、らしいです。

 

ーなに、それ。めっちゃ楽しいやん。

ーえぇ、そうですかぁ?もう大変ですよぉ~。

ーうらやましいわー。そんな高校やったらもう一回入りたいわ。

 

学校の先生は、生徒たちのバンド演奏を3回くらいに分けて聴き、

年度末の成績として採点されるとのこと。

 

ーで、曲は何にしたの?

ーある男子が「これしかない」って持ってきたんですけど。

と、言いながら取り出したのは…

なんと、レベッカの「フレンズ」(なつかしい)。

ーえらい古い曲やけど、今の高校生もこんなん聴くんやねー。

ーお父さんの影響って言うてたかなあ。

 

よっしゃー!まかしときー!

キーボード担当を射止めたAちゃんのため、

練習用の音色、本物そっくりに作ったげるから。

って、一番燃えてるのは私だったりして…。

 

とにかくアンサンブルの楽しさ、満喫できますように。

こういう音楽の授業も、とっても素敵だと思います。(^^)

 

 

 
 

今日からスタート!

973438522_989f372e78_m[1]長いようで短かったお正月休み。

みなさんは、どのように過ごしましたか?

 

学校が始まると同時に、

教室のレッスンも今日がスタートです。

さぁ、みんなどんな顔をしてやって来るかな?

とても楽しみです。(^^)

 

子どもにとっても、大人にとっても、

一年のスタートはとても重要です。

 

今、どんなことを感じているのか。

今年は、どんな目標をもって取り組みたいと思っているのか。

音楽のみならず、自分の人生かけて(大げさかな?(^^;))

考えていることを、まずは聞かせてもらいたいなぁと思っています。

(なにも考えてないよぉ~~という人も、それなりにね…)

 

新しい一年、また一緒に音楽を心から楽しんでいきましょう!

そして素敵な時間をたくさんたくさん持ちましょう!(^_-)-☆

 

 

 
 

新年にもらったメッセージ

NAT82_samuzoranoshitasazanka500-thumb-260xauto-3991[1]毎年お正月にする、だいじなこと。

それは、一年の目標を立てることです。

 

あれこれ今年の目標について思いめぐらせているうちに、

自分の周りにいる素晴らしい人たちのことを

思い出しました。

 

Aさん、去年がんばってたな。

自分もああなりたい。あの人がやっているんだから、

努力すれば、自分にもできるかも。

Bさんもすごいね。

バリバリいろんなことをこなして、活躍してる。

そういえばCさんだって…

無意識に頭の中に出てくる、たくさんの人たちの影、影、影。

私の目標は、はてさてどうしようかなあ。

 

そんなとき、(タイミングよすぎなのですが、ホント!)

あるエッセイを読んでいて、こんな言葉に行き当たりました。

 

<誰かのようになることを目標にするのではなく、

昨日の自分より成長することを目標にしよう>

 

これや!

今年の目標これ。

大ざっぱなヤツ、これ!

あとは、たのしんで、ゆっくり考えよう。

みんなと一緒に歩んで、みんなのためになれるよう、

いつものように考えよう。

 

新年、非常に心安らかになれたのでした。(#^^#)

 

 

 
 

新年のご挨拶

monet-G14[1]

あけましておめでとうございます!

2014年も、音楽を通して皆さまと素晴らしい

交流ができますよう心から願っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ページ上部へ