まつもと音楽教室 > ブログ > レッスン日記

レッスン日記

 

家で練習できない時のレッスン

生徒さんの中には、受験生がいます。8682916205_e9205c3a92_m[1]

働きながら子育てしてるママもいます。

 

みなさん本当に忙しいので、練習に取り組みたくても

じっくりと時間をとるのは至難の業です。

 

ちゃんと練習できなかった週は、

レッスンに来るのも気が重い…。

 

私、そういう気持ち、とってもよくわかります!(笑)

 

気持ちを切り替えましょう。

やり方も、変えましょう。

 

練習曲がよく弾けていなくても、気落ちすることはありません。

その場でできる練習法に、即チェンジ!

 

実際に、レッスンの中でよく採用するのは、

★初見。

カンタンな曲の楽譜を30秒ほど見て、その場ですぐに弾いてみる練習です。

★伴奏づけ。

メロディーについているコードネームを見て、ササっと伴奏をつけます。

 

その他、ソルフェージュや楽典の問題集に挑んだり、音楽史を学んだり、

聴音にトライしたり、作曲家の伝記を調べたり…

いろんなことができます。

 

レッスンが終ったあとは、充実感いっぱいで帰れるはず。

一緒に楽しみましょう!\(^o^)/

 

 

 
 

七夕グループレッスンしました!

毎年恒例の、七夕グループレッスン。

DSCF0977

今年は3歳から小学1年生までが

集まりました。

 

プログラムは、

①ひとりずつ演奏し合う

ミニミニコンサート。

 

②紙芝居「はらぺこねこちゃん」

 

DSCF0978

③キャベツむきむきゲーム

( キャベツの皮に見立てた新聞紙を

一枚ずつむいていき、中身のアメに

たどりついた人が勝ち!)

 

④たんざくに願いごとを書いて

小さな笹につるしました。

 

⑤ エレクトーンの伴奏に合わせて「たなばたさま」の合唱

 

⑥カードゲーム

 

ふだんは会えないお友だちとも、思いきり冗談言って笑い合って。

ちょっと羽目をはずし過ぎて、先生に怒られて。

でも、とっても楽しかった七夕の集いでした。(^^)

 

 

 
 

にぎわう合同レッスン

発表会に向けての練習に熱が入る今日このごろ。NS525_uewomuitesakuhanabana500-thumb-260xauto-1587[1]

 

平日は、ふだん通りのスケジュールの

個人レッスンですが、日曜日や祝日は

みんな集まっての合同レッスンで

にぎわっています!

 

今日も、アンサンブル(合奏)とダンスのメンバーがたくさんやってきました。

え?音楽の発表会なのにダンスもやるのかって?

そうなんです。

だって、音楽にダンスは つきものだから。 (^_-)-☆

 

こないだ、ねずみのカチューシャを作ったメンバーが「ねずみダンス」の猛練習。

高校生のMさんが師匠。なかなか手厳しい。

だけど、汗びっしょりになりながらも けっこうキャピキャピと楽しそう。

そのうち、「人形ダンス」の小さい子たちも合流して、ますますキャピキャピ…

教室、狭いよねえ。ごめんね <(_ _)>

 

ともかく、この調子でテンション上げてガンバっていきましょう!

 

 

 
 

出番は4回!

5月の最後の日曜日に、発表会をおこないます。12-42-05-466_250x250[1]

 

各生徒さんたちの出番は、全部で4回です。

 

まずはソロ演奏。

(ピアノあり、エレクトーンあり、弾き語りあり)

 

そして、アンサンブルが2曲。

(数人のグループで演奏します)

 

最後に、出演者全員でおこなうフィナーレ。

これで4曲というわけです。

 

4歳から大人まで、ただいま猛練習の真っただ中!

春休みや日曜日も返上で頑張ってる次第。

 

さて、今年はどんなコンサートになりますか…

ウキウキわくわく、そして かなりドキドキなのです。(≧▽≦)

 

 

 
 

密度の濃い練習を

ピアノの練習をするとき、楽譜の最初から通してNS601_dog500-thumb-500x755-1593[1]

だーっと何気なく弾いてはいませんか?

 

自分なりに「やった感」はあっても、 実はそれでは

あまり実りある練習には なっていないのですね。

 

途中でまちがったり 止まったりしているところが

どこかにあるはず。

ところが、「とにかく最後まで弾いた」という満足感に

置き換えられてしまい、じゅうぶん練習できたと なんとなく思い込んでしまう。

でも、長時間かけて そのパタンを続けても、あまり進歩がなかったりします。

 

大切なのは、少しずつ練習すること。

1小節単位で、いや、場合によってはその半分でも。

よくミスするところだけ、何度も何度もさらうのです。

しかもゆっくり、ゆっくりと。

 

最初はできなくても、 根気よく続けていると必ず弾けるようになります。

ぱっと光がさす。そんな感じでしょうか。(^^♪

ひたすらそれをくりかえし、音楽を最後までつむいでいきます。

そう、ゆっくり、ゆっくりと。

 

テンポはそのあと。

メトロノームをかけて、それに合わせて弾く闘いもまたエキサイティング!

 

貴重な練習時間、密度の濃いものにしたいですね!(^^♪

 

 

 
 

ねずみのカチューシャ

春休みに入った昨日、 高学年の生徒が5人やってきました。

 

DSCF0973

5月の発表会で行う <くるみ割り人形>の

音楽物語で ねずみのダンスをすることに

なっているメンバーです。

 

ねずみらしく見せるために 耳をつけて

踊ろうということになり、 みんなで

<ねずみカチューシャ>作り。

百円ショップで プラスチックのカチューシャ本体とフェルトを購入。

糸もねずみ色。耳の中には わたを入れてふっくらとさせます。

 

まえもって、手芸の得意なYちゃんが試作品を作ってくれました。

あとのメンバーに 作り方をしっかり伝授してくれて、2時間で全員完成!

 

あとはこれをつけて ねずみになりきって踊るだけ!

どんなふうになるか、今からとても楽しみです。(^_-)-☆

 

 

 
 

ひなまつりは大騒ぎ

ひなまつりグループレッスンがDSCF0972

無事終わりました!

 

幼児のクラスではちょっとした

ハプニングが。

 

例の小麦粉の入った風船人形。アレがとうとう破裂してしまったのです。

会が始まる直前、いくぶん興奮ぎみだったのか、DSCF0970

ひとりの生徒が 手の中で

さんざん もて遊んでいたところ、

突然 粉まみれに。 ( ̄▽ ̄)

しばし そのへんの拭き掃除に大わらわ…。

 

この幼児クラスは、会の盛り上がりも大変なものでした。

『うれしいひなまつり』の合唱では、なんと手拍子に手踊り。DSCF0971

さながら宴会のようで、

酒ならぬ「童謡」に酔いしれたみんな。 (^^;)

4番まで そらで歌えた子が

たくさんいたのには びっくり。

 

くるみわり人形の紙芝居を見て、おひなさまのぬりえをして。

アナと雪の女王の絵合わせで競い合って。

いろいろと盛り上がり、楽しく過ごした一日でした。

 

 

 
 

Cちゃんの楽譜はにぎやか

Cちゃんは1年生です。DSCF0954

3人姉妹の真ん中で

とてもしっかり者。

 

この写真は、Cちゃんの楽譜。

書き込みが たくさんしてあるでしょう?

 

曲のちょっとした注意点を、全部書いておくのがCちゃん流なんです。

 

レッスンのとき、「ここは 左手を軽く小さい音で弾いてね」などと言うと

「あ、ちょっと待って」と、 自分のレッスンバッグから可愛いえんぴつを

取り出してきて、すぐさまカキカキ…

 

なんでもかんでも楽譜に書く。そうすると安心なのかな。(^^♪

 

昨日のレッスンで書き込み増えたね。

今週1週間、また書き込み見ながらたくさん練習してきてね!

 

 

 
 

楽しかったクリスマス会

今年のクリスマス会が終わりました。5224554201_297e791ae9_m[1]

 

内容は昨年のメニューとほぼ同じだったのですが、

今年、とくに印象に残ったところを振り返ると…

 

年長の子どもたち(小学校高学年から中学生)の

成長ぶりが目立ちました。

ところどころ、サービス精神が出てきたと言いますか。

 

ひとの演奏にニコニコ耳をかたむける。

なんでも、感じたことを口々に言う。(しかも、その人の気持ちをおもんぱかりながら)

違う学校、違う学年であっても積極的にコミュニケーションをとろうとする。

 

と並べると、「いかにも大人のホメそうなこと!」って

子どもたちに言われてしまいそうですが。

 

とにかく、うれしかったのです。

 

この雰囲気で、来年の発表会も和気あいあいと迎えられますように!(^^♪

 

 

 
 

ママはビヨンセファン

Y子さんは、6歳の男の子のお母さん。MKJ_akaikikunoka-petto500-thumb-260xauto-1209[1]

親子で仲よくピアノレッスンに通って

下さっています。

 

作曲家の伝記を読むのが好きで、

テレビのクラシック番組もよくチェックしているY子さん。

 

「先生、五嶋みどりのドキュメンタリー見ましたか?すごくよかったですよ」

「へぇ、そうですか?よかったわぁ、録画しといて。今度の休みに絶対見ます」

 

そんな彼女だから、てっきりクラシック一辺倒だと思っていました。

 

ところが、先日のレッスンで意外な事実が判明。

「先生、実はワタシ、何を隠そうビヨンセファンなんですよ…」

「ひぇ~知らんかったー!」

 

道理で、リズミカルな伴奏データと合わせて演奏すると

いつもノリのいいY子さん。ヒップホップダンスも やってたこと あるって?

う~ん、それで納得だわ。

 

「これ聴いたら絶対元気出る!」ってオススメの一曲をおしえてもらいました。

 

クレイジー・イン・ラヴ   by ビヨンセ

元気出して、いってみよー!!( ̄▽ ̄)

 

 

ページ上部へ