まつもと音楽教室 > ブログ > Art

Art

 

音楽in絵画⑪

201255111344oj6ti[1]

ラウル・デュフィ(1877-1953)

≪オーケストラ≫

(「天使のコンサート」と名づけられた版画集の中の一点です。

デュフィの作品は、どれも色彩が華やかですね。

見ているだけで、楽しくなってきます)

 
 

音楽in絵画⑩

090505_dufy[1]

ラウル・デュフィ(1877-1953)

≪五重奏≫

(晩年のデュフィは、オーケストラや室内楽、自らが尊敬する

作曲家たちへの熱い想いをたくさん作品にしました。

音楽を心から愛していたのですね・・・)

 
 

音楽in絵画⑨

degas-22-245x300[1]

エドガー・ドガ(1834-1917)

≪オペラ座のオーケストラ≫

オルセー美術館、パリ

(ドガは、バレリーナが踊る姿をたくさん描いた画家ですが、

こんなオーケストラの絵もあったのですね。古典的な手法で、

まるで写真を撮るように、一瞬の情景を描ききっています)

 
 

音楽in絵画⑧

03bruegel_20[1]

ピーテル・ブリューゲル(1525~30?-1569)

≪農民の踊り≫

美術史美術館、ウィーン

(農民の生活を描いた作品のひとつ。

左側に、バグパイプを吹いている男がいますね。

どことなくユーモラスな感じのする絵です)

 
 

音楽in絵画⑦

klimt_music1[1]1[1]

グスタフ・クリムト(1862-1918)

≪音楽≫

ノイエ・ピナコテーク、ミュンヘン

(幻想的な竪琴のサウンドが響いてくるような一枚です)

 
 

音楽in絵画⑥

on_2[1]

楊州周宜<ようしゅうちかのぶ>(1838-1912)

≪欧州管絃楽合奏之図≫

神戸市立博物館

(ピアノ、フルート、ヴァイオリン、チェロ、コントラバス。

混声合唱団の姿も見えますね。左上に歌詞や楽譜が描かれています。

明治時代の唱歌を合唱しているところ。

西洋文化をまるごと吸収しようとした時代ですね)

 
 

光の王国展Ⅱ

vs_034[1]フェルメールが 自分の次女をモデルにして

描いたという<ギターを弾く女>です。

 

少女のおしゃべりや可愛らしいギターの音が

今にも聞こえてきそう・・

 

この絵がある美術館、 ロンドン郊外のケンウッド

ハウスに 一人の男の人がやって来て、ソファに座って

この絵を 長い間じっと見つめていたんですって。

 

その人の名は、 ポール・マッカートニー!

なんでも、その近所に住んでるらしいですよ。

(音声ガイドで このエピソードについて聞くことができました)

 

ポールは 絵を見ながら何を考えてたんかなぁ・・

なんの音弾いてるのか知りたくて じっと見てたんとちゃうか?

っていう話、ほんとかなぁ。

この絵からインスピレーションを受けて、なにか新しい曲が

生まれてたとしたら 楽しいですね、ほんとに。(^^♪

 

 

 
 

光の王国展Ⅰ

vs_006[1]フェルメールの作品は、世界中で30数点しか

確認されていないらしいです。

巡礼のように全作品を見て回る 熱狂的なファンが

けっこういるとのこと。

 

そら、それができたらええわなぁ・・

 

ところが、ところが!

この日本にいながらにして、最新のデジタル技術で

350年前の色調に「リ・クリエイト」されたフェルメールを見ることが

できるという展覧会があったんですよ!

 

37作品すべて 原寸大。 印刷はプリント紙ではなく、キャンバス地。

しかも、所蔵美術館と同じ額装まで施したという凝りよう。

制作年順に並べてあるので 断片的な感じがせず、体系的に見ることができます。

 

残念なのは、大阪での展示はすぐに終わってしまったこと。

しかも 某百貨店の中の小さなギャラリーだったので、知らない人も

多かったのではないかな。

 

どこかでもう一度やってくれないでしょうか。

ちょっとぐらい遠くても、世界中回ること思たらねえ。

「また行きますよ~!\(^o^)/」

 

 

 
 

音楽in絵画⑤

699x1024x34a83f8018b31f95010d108[1]

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー(1825-1905)

≪天使の歌≫

フォレスト・ローンミュージアム、ロサンゼルス

(幼いイエス=キリストを抱くマリア。

それを囲むようにして音楽を奏でる3人の天使たちの姿です。

やすらかなあたたかさに満ちた作品ですね)

 
 

音楽in絵画④

ve12[1]

ヨハネス・フェルメール(1632-1675)

≪音楽の稽古≫

バッキンガム宮殿、ロンドン

(後ろ姿でヴァージナルを弾いている女性。ヴァージナルの蓋には、

「音楽は喜びの伴侶、悲しみの薬」と書かれています。

まさしくその通り!)

 

ページ上部へ