まつもと音楽教室 > 2013年

年別アーカイブ: 2013

 

音楽in絵画⑤

699x1024x34a83f8018b31f95010d108[1]

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー(1825-1905)

≪天使の歌≫

フォレスト・ローンミュージアム、ロサンゼルス

(幼いイエス=キリストを抱くマリア。

それを囲むようにして音楽を奏でる3人の天使たちの姿です。

やすらかなあたたかさに満ちた作品ですね)

 
 

たくさんの願いごと

DSCF0726七夕ミニミニコンサートが

無事に終了しました!

 

ひとりひとり 素敵な演奏を聴かせて

くれましたよ。

なんたって、この日のために みんな

一生懸命練習しましたからね!(^^)

 

そのあと、思いっきりアナログのゲームに燃えました。

「かるた取り」に「マチガイさがし」に「坊主めくり」。

(ここは昭和の教室かっ?! (^^;) )

大歓声が一日中 響き渡って、ご近所 大丈夫か ちょっと心配だった私。

 

最後は・・・

心を落ち着けて、たんざくに願いごとをしたためました。

みんなの表情は真剣そのもの。

 

え?どんな願いごとをしたかですって?

 

それは、ヒ・ミ・ツ! (^_-)-☆

 

<みんなの願いごとが ちゃんとかないますように>

<そして、また来年も 楽しい七夕コンサートを迎えられますように・・・♡>

 

 

 

 
 

相棒Ⅱ

untitled

持ち運びできる方の相棒です(^^)

でも、ハードケースつきだと なんと10kg!

とてもじゃないけど持てません (-_-;)

できるだけ軽いソフトケースに入れて

わが子のように背たろうてます。

 
 

フォルテピアノ(ハンマー・フリューゲル)

DSCF0724モーツァルトが使っていたピアノは、

現在のグランドピアノの形に似ていますね。

 

が、決定的に違うのは鍵盤の数。

このピアノには、61鍵しかありません。

今のピアノは88鍵だから、

ずいぶんとコンパクトな感じです。

 

それに、鍵盤の白と黒がさかさまになってる。

≪白い部分は高価だったから≫≪当時の流行だったから≫≪この方が目にやさしいから≫

と、いろんな説があるようです。

 

肝心の音色は・・・

小さくて、繊細で、軽やか!(≧▽≦)

 

今でも 当時のピアノを使って演奏されるコンサートが時々あります。

機会があったら ぜひ足を運んでみてくださいね。

モーツァルトのピアノ曲も いつもと違って聞こえますよ!(^^♪

 

 

 

 
 

七夕ミニミニコンサート♪

PPS_garasunohuurin500-thumb-186xauto-438[1]七月七日(日)

七夕ミニミニコンサートを教室にて開きます。

 

11:00~12:30(中学生)

14:00~15:30(小学生)

16:30~18:00(幼稚園・保育園生)

の予定です。

 

プログラムは、

①日頃練習している曲をお互いに披露し合う、ミニミニコンサート。

②キャベツむきむき、音符かるた、世界の偉人かるた、

まちがいさがしクイズ etc. のゲーム大会。

③ひとりずつ たんざくに書いて 笹につけて「願いごと」。

 

あと三日!

みんな最後の練習に打ち込んでるところ。

どんな一日になるか とっても楽しみです!(*^-^*)

 

 

 
 

音楽in絵画④

ve12[1]

ヨハネス・フェルメール(1632-1675)

≪音楽の稽古≫

バッキンガム宮殿、ロンドン

(後ろ姿でヴァージナルを弾いている女性。ヴァージナルの蓋には、

「音楽は喜びの伴侶、悲しみの薬」と書かれています。

まさしくその通り!)

 
 

ワーグナー生誕200年

DSCF0698先月、記念特別展が奈良で開催されました。

 

熱狂的ワーグナーファン、いわゆる<ワグネリアン

には悪いですが、<モーツァルティアン>の私には

ちょっと とっつきにくかったのは事実。

 

だけど 今回の展示会を機に、モリモリと

ワーグナーに対して探究心がわいてきました!

 

そこで・・・

何から始めようか?

 

ニーベルングの指輪』は、最初から順番どおりがいい?

それとも二日目の『ワルキューレ』から?

やっぱり音楽だけでなく オペラを見たいけど、なかなか生の舞台は 実現が難しい。

となると、映像だ。

 

どれがよいのか。

 

ワグネリアンのみなさま!!

ぜひぜひ 熱き ご指南を よろしくお願いいたしま~す!\(^o^)/

 

 

 
 

あべのハルカス

DSCF0710

天王寺に行ったので、記念撮影してきました!

ハルカス=晴るかす なんですってね。

「晴れ晴れとさせる」という意味の古語だそうです。

これは、地下鉄「阿倍野」駅を 地上に上がったところから

(つまり南側の裏の方から)撮った姿。

まだ展望台はできていないので、

地上300mからの光景は

いましばらくおあずけ。

 
 

明るく楽しい音楽教室♪

OJS_kasanariaupinkbara500-thumb-186xauto-1386[1]横浜で 音楽教室をされている 福田りえ先生

セミナーを受講しました。

 

先生の教室の キャッチフレーズは

「明るく楽しい福田音楽教室」♪

 

りえ先生ご自身が、とっても明るく楽しいお人柄です。

でも、深い深い内面世界をお持ちの上での「明るく楽しい」です。

 

障がいを持つ こどもたちのレッスンにも 長い間 取り組んでこられました。

発表会では、障がい児も健常児も みんな一緒に舞台に上がります。

そのビデオをセミナーの中で見せて頂いて、

こどもたちの 一途に音楽に向かう姿に 思わず涙してしまいました。

 

今回のセミナーで またひとつ出逢いを頂いたと思います。

 

感謝!!\(^o^)/

 

 

 
 

Led Zeppelin

thCA9R557L十代の頃も夢中になりましたけど、

今ここへ来て再燃中です!

 

どんなスーパーバンドもそうですが

ようこんだけメンバー揃うたなぁ・・・の

ひとことに尽きますね。(~_~)

 

どれか一枚っていう選び方は絶対にできないけれど、

『永遠の詩』ライブのオープニングの2曲

Rock & Roll~Celebration Day  は どうでしょう?

 

どんなにへこんでても、どんなに疲れてても、

これを聴けば 元気がモリモリ湧いてくるから不思議。

若い人にも もちろん聴いてほしいけど

中高年は特にオススメ。

 

よっしゃー! もういっちょ やったろやないかい!!

って 絶対 思えますから。(^_-)-☆

 

 

 

ページ上部へ